英語を楽しもう!六単塾です。
今日は「田舎で英会話して成功する方法 - ネイティブのいない場所でも英語はうまくなる」というお話をしようかと、思います。
本日のご相談はこちら。30代の主婦の方からです。
家事の合間に趣味で英会話の勉強をやっています。
いつかネイティブと話してみたいのですが田舎なので外国人もいないし話す機会がない。
なので勉強が自分の身になっているのかはわかりません・・・。
こんな私でもできるいい方法はないでしょうか?
うんわかります。
英会話って1人でやってるとつまんないんですよね。
やっぱり「誰かがいてこそ英会話って面白くなる」もんです。
誰かと話すと会話って予想もつかないところにいくでしょ?これがおもしろくて楽しくなるわけですので。
「田舎で英会話して成功する方法 - ネイティブのいない場所でも英語はうまくなる」という方法をお教えしましょう。
こちらになります。
【解決法】家族を巻きこんで英会話する。
ネイティブと話す機会のない人の解決策は「家族を巻き込むといい」です。家族を英会話の仮想相手にしてください。
あの家族って誰でもいいですからね。
旦那や奥さんでもいいしお子さんでもいいんですよ。
お子さんおられるならお子さんとやると楽しいんじゃないですかね。
むろんお母さんやお父さんでもいいし。
家族を巻き込むやり方は簡単で「いま時間ある?わるいけど英会話の勉強したいからつきあってくれる?」と頼んでください。
相手からOKもらったら「じゃあこの英文を読んでみてくれる?それに私が英語で答えるから」と言って英会話の参考書を手渡して読んでもらいたい英会話文を示してください。
読んでもらいたい英会話文はむろん事前にしらべておいてくださいね。
家族の方でも読めるぐらいできるだけ簡単なほうがいいですよ。
なんだったら発音カナもふってあげていてもいい。
そして家族に英会話文を読んでもらったらそれに対してあなたは英会話で答えてください。
これで完成です。
英会話トレーニングが1つ終わりました。
このようにネイティブのいない田舎のような場所でもぜんぜん英会話はできるんですね。
ちなみに僕の基本スタンスは「英会話は独学すべし」なんです。
コツコツと自宅で独学すると英会話はできるようになるとそうかんがえている。
けれども独学ばっかりでもダメ。
つまんなくなるからね。
英会話は本来は楽しいものですから。
人と話すことって楽しいことですよね(特に女性は)。
だからこういうふうに人を介したトレーニングは英会話にはとっても大事でネイティブじゃなくても全然いい家族でいいよっていう話なんですね。
そもそも「ネイティブといきなり英会話をしようなんて日本人にとってはずいぶん分の悪い闘い」だと思いませんか?
ペーパードライバーが首都高を飛ばすようなものでかなり負けるとわかっている勝負のように思いません?
それよりまずは日本人相手に英会話するのが先だと僕はふつうに思いますしもっと言えばご家族を相手に英会話することからはじめるほうが絶対に安心安全だと思うんですね。
ちなみに僕は昔自分の祖母に英会話の相手を頼みました。
祖母を英会話の仮想相手にした。
僕の祖母は英語が読めませんでした。
だから英語発音をあらかじめカナふりしておきました。
老眼でも読めるように大きい字にしておきました。
そうしてお願いしたら喜んで協力してくれましてね。
祖母の口から英語がでたときは結構新鮮でした。
日本から出たことないのにね。
実際の会話はたしかこんな感じでした。
<祖母との英会話>
祖母:あたしに英語なんてできるかしら?
僕: 大丈夫。この日本語読んでくれたらいいから。
祖母:ほんまか?ほないくで?
僕: はい!
祖母:・・・・。
祖母:ほったいもいじくるなぅ?(What time is it now)
僕: うぉぉ・・(英語だ・・・・)
僕: いっつ・・トゥーフォーティファイヴピーエム!(2:45pm)
こんな感じで祖母と和気あいあいと英会話をやってた記憶があります。
まぁやってみればわかるんですけどね。
英会話相手が自分の身内家族であっても英会話するとなると緊張しますよ。
ドキドキよ。
そして興奮します。
目の前に人がいて英語を話すってリアルで新鮮なのね。
頭も活性化してとてもいいですよ。
英会話も楽しくなるはずです。
「こんなにたくさんの英語表現を覚えられないよ…」
確かに英語表現の暗記は大変ですね。
僕も記憶力は弱いほうなのですが「6単語英会話を1日10分覚えていく方法」を使うことで現在5万個ほど英文を覚えることができました。
「1日10分」というのがコツなのですが詳しくは下記ページをご覧ください。
こちらもどうぞ⇒特別レポート「英会話は6単語でできるんです」無料プレゼント