六単塾の祐樹です。こんにちは。
生徒さんから質問をいただきました。
■質問
DVDでの学習についてですが、
①英語字幕で聞き取れない、会話を書き出す
②日本語訳とチェック
③英文を覚える
という流れでよいでしょうか?
質問する前に見たときには、聞き取れた英文を書きとってみたのですが、聞き取れない方が必要ですよね。
DVDだと音声があるのはもちろん、ストーリーがあってどんなシチュエーションで使うかも分かってよいですね。
1話分でも書き出すのには、かなり時間かかりますが。。
■回答
はい、その流れで基本OKです。
もちろん聞き取れない英文を聞きとるのが今回の目的だと思いますので、書き出す会話は聞き取れない会話です。
あと、もう少し工夫がいります。
後になって、実際の音声を聞いてみることもあるでしょう。
そのときにDVDを1からみるのは大変ですよね。
だから対象の会話がでてくる再生時刻を一緒にメモしておく。
あるいはその会話を録音しておく。
そうすることで「テスト」がスムーズにいきます。
そうですね。
DVDはとてもわかりやすいし身になると思います。
時間は最初はとてもかかりますよ。
1話すべて終えるだけでも
準備だけで1ヵ月はかかる。
訓練して完全に聞き終えるように
なるには2ヶ月はかかると思います。
だからフロー学習・・・
つまり短期間の長時間勉強が必要になるんです。
でもやっただけ力になる。
やった人とやってない人の差は大きい。
ちなみにシリーズもののDVDだと、第2話目からはだんだん
聞き取りやすくなっていきます。
そういう流れも頭に入れつつ
やっていくとよいでしょう。
なお、この話の続き(裏話)はこちらで限定公開しています。興味があれば読んでみてください。