六単塾の祐樹です。こんにちは。
今日は、英語の短文を暗記すれば、長文や例文も読めるようなるよ、というお話しをしたいんですけどね。
英語は英短文を習得するほどに英語長文や例文も読みこなせるようになる。なぜなら長文は英短文の組み合わせだからです。
英短文が目をつぶっても浮かんでくるほど身についたなら、長文の読みこなしはたやすい。
ただ、英語長文や例文を読みこなす前には、基本を習得する
ことからはじめよう。英語学習では、基本を無視して応用に
入ると効率が逆に悪くなる。
何事もそうだが、英語は基本をキッチリ習得することが早期上達のコツだ。
僕が定義する「英語の基本」は、英短文5000個、英熟語
10000個、英単語20000個を習得していることだ。
英語は、この基本レベルに達してはじめて応用が利く。
逆にいえばこの基本レベルさえ習得することができれば、英語で怖いものは何もない。
そのためには、まず英短文の習得に120%の力を注ぐことだ。
英短文を覚えれば英熟語や英単語も自然と覚えることになる。
英短文の習得をすれば一石三鳥というわけだ。
ちなみに
僕の主宰する六単塾は、英短文を大量暗記する塾だ。
英短文5000個・英熟語1万個・英単語2万個を習得する
ことを狙っている。
特に英短文さえ習得すれば、英語は半分勝てたようなものです。
英短文の習得には120%の力をかけてほしい。
なお、この話の続き(裏話)はこちらで限定公開しています。興味があれば読んでみてください。